わが家のわんにゃんたちがお世話になった動物病院は、
何度か引っ越したりしている事もあり、数か所あります。
今は近所のかかりつけと、大学病院と2か所にお世話になっています。
色んな動物病院のお世話になったことで、
お薬をどんな状態で出してくれるかって、病院によって違うんだなって思うようになりました。
例えば、錠剤の場合カットして渡してくれる病院もありますが、カットされていないこと場合もありました。
せんせい
みたいな。
ディル
逆に錠剤でも(量が少ない場合は)、粉末状にして、1回分づつパッケージしてくれる病院もあったり、
錠剤と粉末どっちがいいか聞いてくれる病院もあったり、
なまえめろん
なんて思っていました。
それはそうと、小型犬が1錠丸飲みするには、、大き過ぎる。
めろん
と、しばし考えてしまう事があるんですよね、そんな時に
めろん
と、薬を処方される度に毎回助けられているピルカッター(錠剤カッター)について、
今回はお話していきたいと思います。
もくじ
ピルカッターとは
わが家では、わんにゃんたちに薬をあげる過程で必要になったピルカッター(錠剤カッター)ですが、
本来は人間用として市販されていて、錠剤をカットすることができる錠剤専用のカッターの事です。
錠剤は1/4錠とか、1/6錠と言われても普通にナイフで切ろうとすると、
ポロポロ砕けてしまったり、切り難いですよね?
でも、ピルカッターを使用すれば、スパッと簡単に分割できてしまうんです!
使用しているピルカッター
我が家で使用しているピルカッターはウルトラピルカッター(APEX Ultra Pill Splitter) 。
買う前に色んなピルカッターを調べたんですが、
シナモン
ピルカッターもピンキリのようで、ものによっては切れ味が悪かったり、使い勝手が悪かったり、壊れやすかったりするみたいですね。
ウルトラピルカッター(APEX Ultra Pill Splitter)を購入してから約1年経ちました、
今年に入ってから愛犬が定期的に通院することになった背景もあり、
ピルカッターはそこそこ頻繁に使用している方ではないかと思います。
それでも、今のところ壊れる気配がなく、順調に使用出来ているので、
改めて良い商品だなと思い今回ご紹介することにしました。
ウルトラピルカッターはこんな商品です
届いて開封すると、密封されたビニールに入っている状態でした。
ウルトラピルカッター | |
厚さ | 約4~4.5㎝(場所によって厚みが違う為) |
幅 | 約3.8~4㎝(場所によって幅が違う為) |
長さ | 約9㎝ |
最大使用可能な大きさ(錠剤) | 約2.5㎝まで使用可 |
価格 | ¥1,000前後/1個 |
ウルトラピルカッターの特徴
安全ガード機能なども付いていて、うっかり指を切るなんて事も防げる、
力を入れずに楽々きれいに錠剤を切れるカッターです。
- 腱鞘炎など手に力が入らない方でも、1プッシュできれいにカットできるやさしい設計
- 透明部分はポリカーボネード製で、丈夫で割れにくい
- 透明だから、中の状態を確認しやすい
- 蓋を開けた時に安全ガードが歯の下にスライドして、刃が手に触れることを防ぐ安全ガード設計
- 最大25㎜の錠剤をセット可能。V字グリップは錠剤がずれにくいゴム製。
ケースにカットした錠剤を入れておける
カットし終わった錠剤を入れておけるので楽です。
ピルカッター使用してみた様子
「よく切れる」「どんな錠剤でもうまくカットできる!」と高レビューの商品ではありますが
本当に使い心地が良いのでしょうか?
めろん
使い方
ケースはステイプラー(ホッチキス)と同じ感じでパカっと簡単に開けられます、
錠剤をV型グリップに置いて固定しましょう。
上から青いラバー部分を軽くカチっと押すと
きれいに錠剤をカットすることができます
では、1/2にカットできたので、もう少し細かく切っていこうと思います。
1/4にカット
まず、1/2にカットした錠剤を、V型グリップに固定します
蓋を閉めるとカット完了!
ディル
シナモン
1/8にカット
ディル
めろん
1/4にカットした錠剤を、V型グリップに固定して
蓋をパチンと音がするまで閉めたら、、
シナモン
ラスティ
めろん
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、我が家で使用しているウルトラピルカッター(APEX Ultra Pill Splitter)
を実際使用した様子をお伝えしました。
ペットを飼っている方は1つあると便利ではないかと思います。
もともとはペット用で販売されている物ではないので、人間用として使用もできるのもいいですね。
はかせ


シナモン
ラスティ