犬2匹といっしょに御岳山に行こうと思ったきっかけを書きます^^
テレビで「犬と一緒に行ける!楽しい山登り♪」というような内容の番組をたまたま見て、こんなに犬を堂々と連れて行ける感じなら行けそうかも?という気持ちになました。
なにより、御岳山にある武蔵御嶽神社は守り神が「おいぬ様」信仰!
武州御嶽山の「おいぬ様」は、二ホンオオカミのことだそうで、お社の狛犬もニホンオオカミを象ったヤマイヌ型の狛犬。
近年はこの「おいぬ様」にちなみ、愛犬の健康を願い人々でにぎわうようになっているらしいのです。
犬と一緒にケーブルカーやお食事もできるという、犬を飼っている人にはとっても嬉しい神社、
知れば知るほど楽しそうなので「行ってみようか」ということになりました!
御岳山までのアクセス
まずは、お昼前に車でケーブルカーの『滝本駅』の近くまで行ったのですが、ケーブルカーの駅である『滝本駅』の近くは満車でした( ゚Д゚);
山を少し降りた民間の駐車場に停める事になったのですが、とても暑い日だったので、そこから滝本駅まで徒歩で10分ほど坂道を歩く過程で、すでに山を登っている疲労感が、、、
これから先が思いやられる、完全な運動不足です、、
・滝本駅の一番近くの駐車場
駅のそばの滝本駅駐車場(立体駐車場)136台駐車料金は、軽・普通自動車が350円/1時間、上限額1,400円/1日
滝本駅駐車場が満車の場合は民間の第一~第三パーキングがオープンするようです。
・第一パーキングは14台、坂を少し下ったケーブルカー下バス停の近くにある第二パーキングは20台。
その先を行くとわたしたちが停めた滝本駅~400M、徒歩10分程度の場所に第三パーキング100台の駐車場があります。
・電車とバスでアクセスする場合…電車でJR御嶽駅で下車、そこから西東京バスで『ケーブルカー下』まで。バスを利用しないと、徒歩で45分程度だそうです。
滝本駅周辺
ケーブルカーが発着する滝本駅では、おいしそうな川魚や(あゆ?)
三福だんごが!
通常なら食べていたであろう状況なのですが、、
なんせ真夏で、駐車場から坂道を犬とようやく登って来た直後で手が伸びず(-“-)
滝本駅でケーブルカーに乗り御岳山駅へ!
ケーブルカーはpasmoパスモや、 suicaスイカを使って乗車できます。
私はというと、、suicaを持ってくるのを忘れてチケット売り場に並ぶことになってしまいました。
大人往復1,110円/小児560円/ペット260円
さてさて、ようやくケーブルカー乗り場です。
ペットスペースは一番下の車両部分のみと決まっていました!
ペットスペースがあるだけでもありがたい。
鞄に入れる必要はありません。
・リードを最短にして持つ。
・ペットと他のお客様の間に飼い主が入る。
などの決まりがあります。
ケーブルカーが来ました!
出発です♪
キャリーバッグに入れると暑い季節なので、リード(の長さは最短)でつないでいればOKというのは嬉しいですね。
シナモン、初めて見る景色がうれいみたいです。
ディルは床の方が涼しいので床でおすわりしています。
最後部のペットスペースは、こんな景色も楽しめますよ^^
、、でも 季節は真夏(; ・`д・´)
終点の御岳山駅に到着するまで車内がけっこう熱かったです;
(小さ目の扇風機が何台か天井で回っていました。)
御岳山に到着!
御岳山駅に到着しました。
ケーブルカーのドアが開くと涼しい風がふいていました
そうか、山は涼しいんだった!
車から出てからずっと暑かったので、人間でも汗だくなのに、犬たちは大丈夫か!?と心配していたのですが、
山が涼しいということにかなり救われました^^;
御岳山駅から武蔵御嶽神社へ!
目的地の武蔵御嶽神社まで歩きますよ(^-^;
まずは、歩いたコースはこちら!
(分かりずらいかもしれませんが、赤い丸と矢印をのせてみました。)
わたしたちが行ったコースは『武蔵御嶽神社周遊コース』で、約1時間20分というコースだったようです。
今まで何度か高尾山でケーブルカーやリフトを下車してから歩いたりしましたが
御岳山の方が確実に急斜面が多い!!
山登りというか、、もはや、かなりの筋トレと思うほどです。
登山客は ご高齢の方も多かったのですが、足腰がしっかりした足取りでけっこうサクサク歩かれているではないですか!
自分がおばあちゃんになったらきっと無理だろうと思いながら歩いていました。
途中、商店街で「わんちゃんも一緒にどうぞ~」と暖かくむかえてくれるお土産屋さんやお食事処が沢山あって、犬を歓迎してくれる雰囲気がうれしかったですね。
武蔵御嶽神社に到着!
暑さと疲労にグタグタになりながらも、ここまで来た勢いにのって目的地まで歩いてしまおうと、どうにか武蔵御嶽神社の階段下まで辿り着きました。
手水場(ちょうずば)では
人間用と別にペット用のひしゃくがありました。
御岳山は関東随一の霊場。さらに東京都内にありながら、多くの神話や逸話が息づく、
山岳系神社としては一番身近な話題のパワースポットらしいです♪
御岳山復路
お参りをしたあと、せっかく山に来たのだからロックガーデンまで行こうか迷ったのですが、、
また急こう配が続いたら、ぜったい無理( ノД`)
という思いに負けてユーターンすることに、、なんと情けない!!
帰りの道のりは あじさいが終わった様子とレンゲショウマがキレイでした。
驚いたのは、すれ違う子供たちが元気に「こんにちは!」とあいさつしてくれたこと。
なんだか綺麗な風景と空気と、純粋な心に
忘れていた懐かしい何かを思い出すような、うれしい気持ちになりました^^
ケーブルカー乗り場のお土産屋さんに、わんこのおやつが販売されていたのを発見♪
御岳山へ行った犬たちの様子と感想
坂道と暑さでけっこう体力的にバテている飼い主と比べて
シナモンとディルは最後まで元気いっぱいでした^^
普段ご近所でのお散歩は ほぼキャリーバッグに入っているシナモンが、
まさか こんなに歩いてくれるなんて、、( ゚Д゚);
山登りが好きだったのかな?と思ったあとに、
もしかして、おいぬ様のおかげ!!?
パワースポットだから??
なんて、思ったりもしました。
また犬たちと山に行きたいと思います。
今度は春か秋がいいな。
参考 【公式サイト】御岳登山鉄道 参考 【公式サイト】武蔵御嶽神社